2010年 03月 31日
年度末・・・
連日、てんてこ舞い状態です(汗)
やっと我家に戻れば、雷&風の仔犬が帰りを待っていたかの様に
フゥーン、フゥーンと泣いて出迎えてくれます。
一目散に着替えて、運動場に出すと大運動会です。
大きな子にもみくちゃにされるのが慣れた様子でとっても逞しく成長しています。
仔犬達も二ヶ月が過ぎて、二回目のワクチンと健康診断、そして
マイクロチップも埋め込み、新たなOwner様の下へ行く日を待ちわびています。
きっと最高のパートナーが現れ、輝いてくれる日を夢に見ています。
■マイクロチップ

ペットは住所も名前もいえません、そんな時、マイクロチップは確実な身元証明になります。
突然の迷子、災害、盗難、事故に遭っても飼い主のもとに戻ってくる可能性が高くなります。
リーダーは、全国の動物保護センターや保健所、動物病院などに配備されています。
一度体内に埋込むと、脱落したり、消失することはほとんどなく、データが
書きかえられる事もないため確実な証明になります。
リーダーから発信される電波を利用して、データ電波を発信するため、
電池が不要で、半永久的に使用できます。
これまで、故障や外部からの衝撃による破損の報告はありません。
横浜市では、マイクロチップ助成制度がありましたが、1000匹限定
でしたので、早々に終了しています。費用は、一頭5000円程度です。
愛犬の為にお試し下さい。
さて、今週末は、ジャパンインターのお祭りですね♪♪

昨日JKCから案内が送付されました。
FBは、4/4(日)朝8:30から一番の審査です。
頑張りますので、応援宜しくお願い致します。
では、当日数多くの方とお話が出来る事楽しみにしています。

2010年 03月 21日
春分の日♪♪
子犬達を迎え二日目、甲子園では高校野球が始まり、プロ野球も
開幕した。
雷&風は、ご飯を食べたら寝て、起きては、大運動会!!
仲良し兄弟は、何時も一緒にじゃれ合いへし合って遊んでる。
そこへ、我家の長女「アン」が割り込んで一括!!「ゴォラー!」
「いい加減に静かにしろーッ!!」って脅かす!!


この顔で睨まれれば、流石のハイパーな仔犬達も
「助けてぇー!」っとオイラに訴え、身を隠す・・・面白い光景です。
■雷くん

男前なお顔は、黒王の小さい頃に似ています。
ビロードの様な短いコートは、オイラのお気に入りで
真っ黒なブラックブリンドルに、胸に小さな白い班がとっても可愛いです。
筋肉質で硬いボディー、性格はマイペースで甘えん坊な奴でーすッ

■風ちゃん

母親のミルクに似て可愛いお顔の美人ちゃん

コート&体質は、雷くんとそっくりで流石に兄弟です。
性格は、母性本能豊かなお姉タイプ。
二人とも足腰が強く、歩様は真っ直ぐ後ろに蹴り足の綺麗な歩きが特徴だよ!!
Pagの母親マーブルがどうやらヒートを迎えた!?
♂達が匂いを感じ、追っかけまわすので困ります。
数名の方々から予約を頂いているものの、ヒートが遅れ、今か今かと
待ちわびたヒートなだけに、最後の子供に期待がいっぱいです。

数年前、前半戦ランキング1位で独走した偉大なCHガール
すっかり落ち着いて、母性本能豊かなよき母親になりました。
4歳を迎えた、彼女の母親人生に益々の輝きをご期待下さい!!

2010年 03月 21日
祝!雷&風凱旋♪♪

遅れてはマズイっと一目散でかっ飛ばし、ミルク親子を迎えに行きました。
今日で丁度二ヶ月を向かえた雷&風に初対面!!
空港で早速、ゲージを開けると、物怖じもせず、一目散にオイラに
向かって来て顔をペロペロと愛嬌振舞う我が子に感動でした

こんなに素晴らしく成長させてくれた北海道の預け親さんに
本当に感謝!!感謝です。。。ありがとうございました!!
■雷神


■風神


家に入れてから今まで遊んでました♪♪
疲れきって二人でクッションの上で腹ばいで寝ています。
寝顔が超~可愛くてやられちゃいます!!

2010年 03月 18日
フェースドッグ♪
何の飾り気も無い犬種なのに、人間に良く似ていて、人の話を
よく聞き、「ナァ~ニィ!?」って顔で表現してくれます。
そんな魅力を最大限生かせる、心技体を備えた良質なフレンチの
作出を目指し、多くの方に感じて頂けたら幸せだなっと思います。
健康でクオリティーが高く、愛情をいっぱい貰って育った子犬・・・
犬界のお勉強や、トイレの躾は、ブリーダーの役目ですが・・・
性格や構成は、育ての親の努力で作るものです・・・。
迫力のあるドデカフェイスにムチムチのボディーのいかつい子が
無茶苦茶の甘えん坊だったり、悪戯で可愛いくすねる処のギャップが
たまらなく愛しく、そして、パートナーと思うとその人一途に懐き
まるで、セラピードッグの様に癒してくれます。
私が思うフレンチブルドッグの理想は、迫力のあるドデカヘッドで
バランスの良いボディー、そして胸板が厚く胸落ちのある迫力に、
アーモンド型の切れ長で凛々しいお目。
45度のハナベチャフェイス!に巻き上げのある下顎の発達した子
こんな子が作れたらオーラを感じちゃいます

理想のフレンチブルドッグを作出するのは至難の業かもですが
血統配合のもたらす自然の神秘、良血の血は走る!!
この格言を信じ、邁進したい所存です。
■ライくん

顔は、完璧に父親似のいかついドデカヘッドになりそうです

オイラの大好きな目間が離れたアーモンド形の睨みの効いたお目
ケイマンに性格も似れば、そんなイカツイ顔からは、想像もできない
甘えん坊!!このギャップに遣られてしまうんで~すッ!!

2010年 03月 17日
健康診断♪
治療中の身の上ですが、今日は健康診断に行ってきました。
ワンコの世話をするには、健康一番!!
皆様も健康だけには注意し、元気に過ごして下さいませ!!
さて、今週末我家に戻るミルクと仔犬達・・・

環境の良い北海道ですくすく健康に育てて頂き、感謝感謝です。
我が子の様に育てられ、お別れする時は涙が出そうっと・・・
預け親さんの仔犬への愛情を一杯貰って幸せです。

今日は、そんなライちゃんの様子が送られて来ましたので紹介します。
■ライくん


デラパルにセクシーさんが融合し、素質の良さが頭角して来ました。
育て方次第で超楽しみな仔犬です。
BAD BOYSの夢を乗せて、素敵なパ-トナーさんの元で
翼を広げ、羽ばたいてくれればと思います。
2010年 03月 15日
【ヨーロッパ】名門名血の血統♪♪
vd Mestreechteneerkesとヨーロッパを代表する
名門中の名門の血筋によるラインブリード・・・
そんな、名門同士の交配を、日本で実現できるのも
国内のトップブリーダー様の努力の賜物です。
BAD BOYSにとっての初ブリーディングは、そんな良質な
血統配合の組み合わせが実現しました。
■CAYMANの血統

■MILKの血統

いよいよ、今週末我家に戻るミルクと仔犬達
ワクワクドキドキです。
そんな仔犬に興味のある方を募集します。

まだ見ぬ我が子ですが、血統配合からくる良質なフレンチブルドッグに
興味があって、一生涯家族として可愛がって下さるOwner様にめぐり
合える事を祈ります。
お問合わせは、090-7268-9025宇佐見まで、何なりとご質問下さい。
2010年 03月 15日
etc・・・
そんな休日、ミルクの産みの親、栃木のメイプルさんへ
目の保養と知識の収集にお邪魔しました。
流石に大御所様の知識の豊富さと経験から来る会話に
お勉強させて頂きました。
ありがとうございました

目の保養をさせて頂いたワンコ達をご紹介します。
■ミロードくん

■ミックスベアーくん

■ローガンくん

どの子も素晴らしいフレンチブルドッグで
日本のフレンチブルドッグの質の向上が
期待できるワンコばかりでした。
オイラも頑張るぞーっと!!

我家の黒ちゃんもお年頃になり、DNA登録用の
画像を撮りました。誰と交配しよーかな!?

2010年 03月 11日
全国トップ♪
全国でのソメイヨシノ観測史上もっとも早いタイ記録です。

やっぱり桜は綺麗ですね。

そろそろ皆さんも花見の準備を始めてはいかがでしょうか?
高知のこれまでの早い記録は、1990年3月14日、
今回4日観測記録を塗り替えました。
平年よりも13日早く、昨年よりも 6日早い開花で
高知の16時までの最高気温は10度8分
この気温は1年間で一番低い頃の平年よりも低い値。
そんな寒さの中の開花。
くしくも今日は全国の国公立大学の多くで合格発表がありました。
サクラ咲いたかな?

オイラも頑張って走るぞっと!!(笑)
おっと関係ねぇ~ってか・・・

2010年 03月 07日
黒髪もいいものです♪
ワンコを連れて、ドライブしました。
目的は、秘密です・・・爆

その後、午後になり、ようやく雨も小雨に変わり、久々に
真面目になろうと美容室で「黒く染めてください!」なんて・・・
後ろ髪をバッサリ、横もバッサリ刈って、真面目な男に変身・・・
気分一新、来週は社長と面談なので・・・(汗)
面談なんて超~久し振りですが、ドックショーより気合入ってます(笑)
さて、仔犬達は、あと二週間で二ヶ月を向かえ、ご対面です。
今日は風ちゃんの画像が届きました。
すっかり大きくなって、ワンコらしさが出て参りました。
■風ちゃん


この時期の仔犬は、天使の様に可愛いです♪

胸芯もあり、高さもあり、骨太で首が抜けて、ショートで・・・
何と言っても顔が可愛い~!!(親バカで~すッ!)
2010年 03月 03日
ひな祭り♪♪
「ひな祭りは、平安時代の宮廷で女性たちが遊んでいた
人形遊び、紙などで作った人形に子どもの厄を移して川に
流した“流しびな”が結びついたものです。“流しびな”とは、
3月の巳の日に川で身を清めて厄やけがれを流す上巳の
節句という中国の風習が日本に伝わり、そこから生まれました。
節目である節句が過ぎても後片付けをしていないようでは
だらしがないので、片付けの大切さを教えるしつけの意味を込めて、
おひな様を出しっ放しにしてはお嫁に行けないと云われています。
さて、2006年ASIAインターでBOBを受賞した黒王の父サスケくん
貴重な画像を頂きましたので、ご覧下さい。
■サスケ



流石、デラパル本流の血が脈々と流れているだけあります。
今では、外交配をしていないので貴重な血となりましたが
運良く、我家に迎えた黒王君にもこの血は引継がれ
奇しくも、2010ジャパンインターへ1歳の若さで出場です。
どんどん良くなる黒ちゃんを応援して下さいネ♪♪
