2015年 05月 30日
フレンチブルドッグ june bride
2015年 05月 24日
フレンチブルドッグ Five weekly progress

これと同じいれものコタツに半分いれて隣にある
一人の子は、その入れ物に飛び越えて入りだした。


可愛い過ぎます!!ლ(╹◡╹ლ)
2015年 05月 23日
フレンチブルドッグ 良い週末を!!




遊び疲れるとバタンキューと寝るのは変わりません

今日は、天気が良いので庭のらんちゅうの水替え




みんな元気に泳ぐ姿に癒されます

2015年 05月 19日
フレンチブルドッグ 嬉しいお便り。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
励ましのお便りやメールを頂いても中々ご紹介できませんでした。
そんなおいらの心を洗ってくれたメールをご紹介致します。
■こてつくんOwner様コメント

お話をうかがったただけでもつらいのに、
あたたかなベビーたちに直に触れて
懸命にお世話をされてきた
宇佐見さんの心中は察するに余りあります。
本当につらいことでしたね。
先に産まれたベビーたちや
健やかに育ったたくさんのブヒたちが
宇佐見さんの心を癒してくれることを願っています。
こてつのうれしかったニュースを
ひとつ聞いてください。
以前メールでお話ししたワンコの保育園、
そちらにいらっしゃっていた獣医さんが
たまたま、こてつを診てくださいまして
(別件で訪問されていただけで、こてつはいたって元気です)、
それはもう、べた褒めだったそうです😆
骨格、筋肉のつきかた、体格など、
『素晴らしい❗』と太鼓判を押していただいたとのことです。
私たちはブリーディングのことはよくわからない、
全くの素人ですが、
ひょんな方向から、
なによりからだが健やかであることをお褒めいただいて、
やっぱり見るひとがみればわかるものなんだな、と
改めて、宇佐見さんのところでこてつに出会えて
本当に良かったと思った次第です。
とても嬉しかったので思わず報告させていただきました。
いつかお会いできるのを楽しみにしています。
それではまた。
ありがとうございます。
今回の件は、色々な方々から励ましのメールやライン、又はフェースブッグでの
メール等でお星様になったベビー達のご冥福を祈って頂きました。
きっと虹の橋の向こう側の天国で幸せに暮らしている事と思います。
我家から育ったベビー達は、本当に素敵なOwner様に恵まれ幸せ者です。
生き物ですから病気や怪我はつきものですが、其れぞのご家庭の愛情で
守られていると実感しています。
一生懸命育て、皆様に愛されている姿をみるのが
ブリーダー冥利に尽きるのですが、喜びも悲しみも
人一倍味わうのも、命という大切なものを扱う者の宿命です。
此れからも、幾多の試練や喜びを味わうことと思いますが
常に全力で頑張りますので、引き続きPASSION SOLEIL犬舎を
応援方、宜しくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸をいつも祈っております。
我子達を宜しくお願い致します
2015年 05月 18日
フレンチブルドッグ マカン初ヒート。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。


今回初の女の子で母親になったベルちゃん、一年前はこんな可愛いベビーだった!

待てど暮らせど一向に女の子にならなかったマカンは、一年半で初ヒートです。

ベルもマカンもジャック(ヨープ孫)とミルク(ケンデラ孫)の子供であるエルメスやルイズの血筋です。
子供、孫の世代に入り、我家も新たな血統を入れないと血が詰まるので
迎えたのがデラパールラ17ヶ国チャンピオンのラインブリード誕生した
アレックスくん


血統書14代祖中、12頭が外産犬でデラパルーラが7頭、他もヨーロッパ名門の
A'VIGDORS、DAULOKKE'S、TEXAS BOY等の名犬がズラリ並んだ血統優秀犬です。

アレックスくんに決定!!
古き良き時代のデラパルーラにセクシーの高さを入れ
近代のデラパルーラに戻す交配とっても楽しみです。
マカンちゃんこれだけ待ったのだからできるといいなぁー

2015年 05月 16日
フレンチブルドッグ One month passage。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
そのベルちゃんもお母さんになって一ヶ月が経過した。



まだまだ母乳が恋しいのか、離乳食を与えたあともお母さんのおっぱいが恋しいみたい


ヨチヨチ歩きで悪戯や戯れ合いを始めたベビー達に囲まれ幸せそうなベルちゃん(*n´ω`n*)


遊び終わって、入れ物に入れると出たそうな長女

みんな母乳を飲んでいた頃は、寝てばかりいたのに、、、
そろそろ個性が出始め、楽しい発見もしばしば、、、
戯れあいの中で色んなものを吸収しています。

この時期が一番可愛いლ(╹◡╹ლ)のかも知れませんねー!!

2015年 05月 11日
フレンチブルドッグ GW終了
この休みでカナダ旅行にでかけたタケゾウくん、ハルちゃんの
Owner様がお迎に来られ、嬉しそうに帰りました。
カナダ最大の都市トロントに本社があるテイストデライト
からメープルリーフクッキー&シロップ頂きましたー!


直ぐに食ってしまうという状況で、
もう何箱あっても足りない状態です。
危険です。

さて、4/13生まれのベビー達も離乳食へ切り替えです。





今日から仕事頑張ってくださいませー。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2015年 05月 08日
フレンチブルドッグ 虹の橋を渡ったベビー達の幸せを祈って・・・
ブリーダーとして、長い繁殖経験の中でこの様な事は初めてです。
2日目、3日目、4日目と次々お星様になったベビー達
初日は元気に母乳に吸い付いたものの、翌日から吸わなくなる子
その翌日には、亡くなってしまう繰り返し、、、
何とか元気に育てようと、二時間毎の哺乳を繰り返し、
必死で母乳を飲ませようと、母親の乳首を絞って与えても
飲んだものを吸収できず、体重は減る一方、、、
体が冷えないようマッサージをしたり、コタツの中で暖めたり、
特に泣く訳でもなく、低血糖で顔が青ざめる訳でもなく、
ただ体重が減り続け、最後は苦しまず息が絶えるのを
止めてあげる事ができませんでした。
悲しいです、、、心が痛いです、、、情けないです、、、
原因も解らず、ただ亡くなってゆくベビー達の寝顔をみて
心の中で叫んでいました「何でなんだよって、、、」
フレンチブルドッグのブリーディングは命懸けです。
知り合いのブリーダー仲間でも死産、奇形、先天性疾患も
多々ある中、今までその様な経験が無かったことが不思議
今回の出来事は、私にとって試練ですが、ブリーダーとして
乗り越えなくてはならない道だとおもいます。
振り返ると、レントゲンでは小振りで、満期を迎えても陣痛も
起こらず、獣医と相談して、母親の命を優先で臨んだ帝王切開
母子共に健康で生まれたと喜んだのも束の間、まさかこんな事が
起きようとは、今考えると母親の命だけでも助かって良かったと
思えます。
いつまでも悲しんでいても前には進めません。
ベビー達が教えてくれた命の尊さを心にしまって、
他のベビー達には、あの子達の分も強く生きて貰らわなきゃ
亡くなった子供達も悲しみますからね。
フレンチブルドッグのフリーダーが長続きしない原因は
この様な経験をさせられるからなのかも知れません。
昨年、23頭生まれたベビー達を一頭も落とさず育てあげた
経験が崩れようとしていますが、負けられません。
前を見て過去の経験を活かし、この試練に耐えようと思います。
先に生まれたベビー達は、凄く順調です。

この子達の成長を励みに、此れからも頑張りますので
皆様の暖かい応援を宜しくお願いします。
虹の橋を渡ったベビー達の天国での幸せを祈って!!
2015年 05月 06日
フレンチブルドッグ 離乳食
今日は、帰省ラッシュで道路は大渋滞
皆様は、GWを満喫されましたかー?
我家は大型連休をとって海外旅行(カナダ)に行かれた
タケゾウくん&ハルちゃんの里帰りで久々の実家で大勢の
わんちゃんと仲良く遊んでます。
また、4/13、5/3に誕生したベビー達の哺乳に明け暮れ
哺乳の合間をぬって、他の子達の面倒みたり、ベビー達で
大量に使うタオル等の洗濯に追われています。
気が付けばGWは、日中は食事を取る暇もなく過ごし
夜になってやっと食事にありつけ、一日1食の日々です。
それでも痩せないとは、どーいうことでしょうか!?(笑)
さて、4/13生まれのベビー達は順調に育ち、22日経過し1200g
オーバーと体重も増え、もう離乳食に切り替えてもバクバク食べそうな
勢いで成長しています。

4/13のベビー達にガンガン吸わせて、母性本能を目覚めさせ
大きくなったベビー達が吸ったり、押したり、揉んだりして
刺激を与え、少しづつベアンの母乳も出始めました。
雌のヒートって匂いで連鎖反応するのか?
大概一頭がヒートを迎えると連鎖するんです。
育てる側は、やることは一緒なので、多少多いと手間は係るものの
こういう事もあるので、複数頭の出産は、毎回共同哺乳で
助けあって哺乳しています。



。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
さてさて、さくら様に嫁いだパウダーくん
雑誌デューしましたーლ(╹◡╹ლ)

今発売中の雑誌(FIGARO)6月号241ページに
さくら様の取材1ページ掲載中ですがパウダーくん
ちょびっと出演していますლ(╹◡╹ლ)

やはり、健康を保つのは普段の努力と適度な運動と栄養バランス考えた食事
子育ての秘訣と共通ですねー!
おいら睡眠削って子育てしていますが、やはり反動は凄いです。
適度な睡眠で規則正しい生活の中で適度な運動や栄養バランスの良い食事
健康を保つ上で少しだけ運動に時間を割く、日常の努力が必要だって事ですねー。
是非、読んでみてくださいませ!!
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2015年 05月 05日
フレンチブルドッグ 破水
お母さんのお腹の中でギリギリまで育て出産しました。
その中でも一番小振りで生まれた雄のあかちゃんが
たった二日の命で虹の橋を渡りました。
母乳の出も悪かったのですが、元々吸い付きが弱く
普通赤ちゃんは前足をバタバタさせ母乳を飲むのですが
それも無く、ぐったり元気も無く、カテーテルで哺乳したり
夜中じゅう背中を摩って懸命に回復を祈りました。
しかし、飲んだものを鼻から出してしまい
排便や排尿も全く行えず、息を引き取りました。

命の尊さを改めて教えてくれました。
残った二頭は、元気にミルクを飲んでいますが
生後10日間が生死の境ですから、懸命に2時間毎の
哺乳を繰り返し、繰り返し、GW返上で頑張っています。
ブリーダーは、1年365日休みもなく、可愛いわが子と
切ないお別れを繰り返し、時には自分より先に命を全うする
子供とのお別れは、何よりも辛く悲しい出来事です。
そんな時、我家から育った子供達の幸せそうに過ごして姿を見ると
頑張って育てて良かったと勇気を頂きます。
そんな姿をご紹介します。
■コテツくん

■Owner様コメント
k9グループレッスンの時の集合写真です!こてつは他の犬にものおじせずレッスンを
こなしていました!
■三郎くん

■Owner様コメント
4月21日で生後6ヶ月が経過しました。
先日の中田動物病院の健康診断でも全く異常無く現在8.6キロに成長しましたよ!
毎朝、三郎との公園トレーニングを楽しく頑張っています。
■のんちゃん

こんにちは~\(^o^)/
のんちゃん、もうすぐ8ヶ月です。
皆様、何気ない日常の様子をお知らせ下さいます。
そして、幸せ家族を過ごされています。
私もそんな幸せのお裾分けを頂けるのが嬉しいです。
GWを楽しい思いで作りで幸せを満喫くださいませ。
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。